Y&Springs 代表ご挨拶
現場をデザインするカリキュラム。
わたしの専門は、人材開発・育成を中心とした店舗スタッフ開発トレーナーです。たとえばクライアントの企業様が「飲食店」であれば、新規店舗開発のための接客方法のマニュアル化を行ったり、マネージャー以上の「管理職トレーニングカリキュラム」をつくり、トレーナーを兼任しながら現場レベル・チームの統率力を上げる組織改革を行います。そして、企業様にとって「核」となる人材を育成しては、リーダーシップ精神を高める「タレントマネジメント」と題した個人教育まで従事します。私の考え方(哲学)や経験(マインドやスキル)を踏まえてわかりやすくアウトプットすることで、プロジェクトに必要な人材を教育し、店舗・組織内でシナジー効果が得られるよう会社のフィロソフィーを浸透させていきます。理念や哲学とは体験することで浸透するもの、将来これだけのことが変わる!という、目標ではなく志しを持つ目的を与えていきます。
人はなぜ、生きるのか?
これからどう生きるのか?
人はなぜ、成長が必要なのか。
なぜ今、あなたはここにいるのか。
わたしの人間・組織開発の原理「教育第一・販売第二」は、企業にとって躍進の原動力になるはずです。
さて、わたしがこの度、Y&Springs を設立し株式会社として、いわゆる『起業』することになった経緯を少しだけお話ししましょう。それは、経営者の方や多くの企業様からの要請を、適切に遂行したいという思いからです。「人」を鍛えて「心」の支えになってきた長年の地道な活動が、企業様への「支援」という枠だけでは収まらず、おかげさまで「企業成長の理由のひとつ」の価値として称賛してもらえるようになったことは、多くの信頼を掴めたことによって、わたしに自信と確固たる覚悟を与えました。
Y&Springs は、わたし自身の成長と覚悟の証しなのです。
企業にとって「人材」は宝です。会社の象徴です。評価の基準・体制・育成制度・管理職トレーニングと、これから更なる発展を目指す企業や団体は、時代の流れに合わせて常に新しい「活きた」社内制度を開発しています。人の成長は会社の成長へと繋がり、その関係性を太い絆で守って行くには、財産となる「人」、その有能な人材に一層磨きを掛ける教育システムを管理できるコンテンツやスキルをいち早く自社開発していくべきなのです。
Y&Springs と共に、『人材育成・組織開発』を「社内内製プログラム化」を進めれば、その企業もしくはそのプロジェクトは、社員同志の力で支え合い、社員同志で認め合い、社員がリーダーを育成していくことで、自社組織の中で育成され磨きの掛かった人材は「会社の資本」となり、その根源になる育成システムは自社の管理で継承していくことができるようになるのです。
Y&Springs の『人材育成・組織開発システム』は未来への道標になります。企業に相応しい人材育成・組織開発の企画・プログラムをお創りし、トレーナー育成カリキュラムの開発までします。その全てを自社システム化に対応できるところまで企業の可能性を広げていきます。社内内製化システムを構築していくことは、社内環境の繁栄のための大きな一歩なのです。そして、会社が前進するための豊かなエネルギーとは、社員・スタッフ1人ひとりの、やる気と今ここで生きているという達成感です。だからこそ会社は、社員・スタッフには、常に豊かな栄養を注いで行かなくてはなりません。
社員(人材)が躊躇しない組織づくり、Y&Springs は『いい会社をつくる社内づくり』を全力で応援いたします!
わたし自身、さらなる成長のために。
社名のspringsは「泉」を意味しています。私たち Y&Springs は、乾いた喉を潤す水であり、心と身体に潤いをもたらす源泉です。心と身体が健康であることは、豊かな人生を歩むうえで大切なことです。それを気付かせてくれたのは、わたしの大好きなヨガであり、ヨガは人生に必要なエッセンスとスパイスを提供してくれました。
ヨガは、仕事や社会において立場や肩書きの重要性など全く関係のない公平な世界。そんな公平な世界で私は「自分らしい生き方」という新しいページを鮮明に描き始めることができたのです。ヨガは、私の人生にこれからも艶めく大きな刺激を与えてくれることでしょう。
Y&Springs が取り組む 『パーソナル・ヨガ』は、前向きに生きる「人間力」を養い、心の栄養を補給ができる『 源 』。そんなステージにしたいと思います。自己理解を深め、良質な人間関係までも深められる術をヨガを通して身につけることができたので、ヨガの知恵や哲学に、現代までに研究しつくされた心理学を融合し「セルフマネジメント」の仕方を伝授していきたいと思います。
大切なこと。
命が尽きるまで世界中の貧しい人々のために活動をし続けた親愛なるマザー・テレサがこんな言葉を残しています。
思考には気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉には気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動には気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣には気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格には気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
わたしは人生・運命の根幹にある「考え方と行動」で未来が変わるということ、変えられるということを伝えたいと思い、今、ここにいます。
株式会社 Y&Springs
-ワイアンドスプリングス-
代表取締役社長 安藤 由美